アイフルのサイトです。
家計 古い アイフル 業務 ご覧 受付 口頭 追求 関心 法廷 概要 ソーシャルブックマーク シンボル グループ ちょっと 条件 愛媛 国内 公告 シンボル 産業 新規 自己 ページ 建国 フォルダ そうした 感情 ちょっと 区別

追記とは?/ アイフル

[ 651] fladdict.net blog: MIXIの足跡トラップについて追記
[引用サイト]  http://www.fladdict.net/blog-jp/archives/2005/12/mixi_1.php

セキュリティホールというよりは、どちらかというとネットカフェでhotmailやamazonからログアウトし忘れた、というレベルの危機管理の問題だと思う。リアル社会で言うならば、援交やっててラブホで免許盗まれたといった類のトラブルであって、普通にネットライフを楽しむる分にはまず問題ない。
MIXIやブログの一般化などによって低リテラシー層がネットに爆発的に増大しながらも、それらに対する教育装置が存在/機能していないこと、それゆえにユーザーに起因するセキュリティホールが凄い勢いで増加している、という点が問題視されなきゃいけないのだと思う。
古いネットの住人であれば、「馬鹿は自然淘汰」と思うかもしれない。しかしそれは昔のような荒野の論理であって、現在では淘汰される量よりも流入者の方が多いという現実を見落としている。
低リテラシー層が増えれば、トラブルやそれを食い物にする事件が増発し、そうなれば政府が規制なり介入なりをするようになるのは避けられない。上級者達がネットは自己責任みたいなポジションで胡坐をかいてると、どんどんと不便な世界になってきそうなんだけど、なんとかそういうながれをとめるいいほうほうとかはないのかなとか、なんかだんだんぐだぐだしてきたのできょうはこれまで。
そういや、この前同じ留学生の女の子に、"Mixiはいりなよ〜"って言われて入ってみたけど、まさかこんなに深刻な問題があったとは…少し注意が必要ですね。
mixi内の行動ならともかく、外部のサイトと連動して、結果的に情報が紐付いてしまうのは、ブラウザのセキュリティホールに近いものに扱われてしまってもおかしくないなぁとは思います。
ITリテラシーが低い人が増えたというのも含めて、もはやソーシャルインフラとして無視できないmixiですからホントはなんとかして欲しいところです。(先日レスでいただいた、内向きにも1画面経由する機能だけで全然OKですよね。)
とはいえ、mixiだけをどうのというわけじゃなく、googleが検索のパーソナライズが可能になったことも含めて、ブラウザは、私的1(通常),私的2(エロとか(笑))、オフィシャルの3つぐらい使い分けてもいいかもなぁとここ数日思っていました。winnyで会社の情報を流出させるバカを防ぐにも、最低限の使い分けを常識化するのはアリだと思います。
どもです。確かにここまで穴がデカイと、一応は手を打ったほうがいいし。そして、誰かが何かを解決しなきゃならないっていったら、やっぱりmixiになんとかしてもらうしかない感じっすね。
ホント、初心者が増えてるのに、ネットでできることが増加&複雑化してきてるので、これから更に大変なことになりそうです。

 

[ 652] 小粋空間: 追記文章の折りたたみ Web2.0
[引用サイト]  http://www.koikikukan.com/archives/2007/03/08-003000.php

「続きを隠す」リンクは追記文章の前後に表示されますので、長い追記文章でも折りたたみやすくなっています。
ダウンロードアーカイブを解凍して内容をサーバのメインページと同じディレクトリにアップロード。ここでは下記のような配置になっていることを前提に話を進めます。
このブログは重複トラックバック防止プラグインにより、同一エントリーに対する同一のトラックバックは登録されないようにしています(記事のタイトルまたは記事の概要が異なる場合は登録されます)。
スクリプトを調べてみたのですが、throwが至る所にあってどれが問題なのかさっぱり分かりませんでした。
ご指摘の件については、script タグの記述順序を修正することで解消されます(投稿後の翌朝に気がついてソースコードはすぐに修正しましたが入れ違いになってしまったようで申し訳ありません)。
サンプルの方は直せていなかったので先ほど修正いたしました。ご迷惑おかけして申し訳ございませんでした。
他のテンプレートをご利用であれば追記またはエントリー全体を括っているタグに同じ width プロパティを追加すれば解消されると思われます。
なお、この件につきましては別エントリーとして展開したいと思います。貴重な情報ありがとうございました。
サイドメニューの折りたたみ(v4.0)のほうも 上手く出来ましたので、そちらのほうをTBさせて頂きます。(ちょっと不安だったので送信テスト記事にもテスト送信させていただきました。)
リロードするとまた使用できるのですが、開くのも閉じるのも一度きりという不便なものになってしまいました。同じものを使用した、自分のブログでは異常はありません。
サイトを拝見させて頂いたところ、エントリーアーカイブではある程度正常に動作しているようですので、トップページの設定がエントリーアーカイブの設定と異なっているかもしれません。
本記事に基づいて記事の折りたたみを実行してみました。ほぼ望む形で動作しているのですが、1点問題が出ておりアドバイス等頂けますと幸いです。
月別アーカイブなどから追記のある記事の「続きを読む」を押すと追記分が出るようにはなったのですが、そのとき追記部分の一番上に本来は「続きを読む」と表示されるべきところが文字化けした状態になっています。ソースを直接確認したところちゃんと「続きを読む」となっていました。
適用したのはMT4.01、ヘッダ部の改変はモジュールテンプレート→ヘッダー、追記文章表示用の改変はモジュールテンプレート→ブログ記事の概要に対して行っています。また、テンプレートは貴サイトのMT4用のテンプレートを使用しています。
導入以来特に問題なく機能していたのですが、追記文が長文の場合、「続きを読む」をクリックすると、右サイドバーがページ下部へと移動し、レイアウトが崩れてしまいます。文章が短い場合は特に問題ないようです。アレコレ検証はしてみたのですが、どうも原因がわかりません。
アドバイスいただいたスタイルを追加したところ、全く問題なく動作するようになりました。日別のページにて確認出来ました。感謝感激です。本当に有り難うございます。
お知らせ:2008年5月現在、多忙のため、7月頃までコメントを速やかに回答できない状態が続きます。ご質問の内容によっては回答が7月以降になる可能性がありますので、予めご了承ください。
コメント投稿後にScript Errorや500エラーが表示された場合は、すぐに再送信せず、ブラウザの「戻る」ボタンで一旦エントリーのページに戻り(プレビュー画面で投稿した場合は、投稿内容をマウスコピーしてからエントリーのページに戻り)、ブラウザをリロードして投稿コメントが反映されていることを確認してください。

 

[ 653] なんでも作るよ。: 鉄人の話。(追記)
[引用サイト]  http://monkeyfarm.cocolog-nifty.com/nandemo/2008/02/post_c8b4.html

ネットをなんとなく見ていたら、意外にこの件に触れられていたり、、、ドロドロを書くのも嫌だし、書きにくい事もあるので突っ込んだ説明をしていないんだけど、憶測を呼んで変な事になるのもなんだし。気になった所を補足させてもらおうかと、、、、
神戸の話。まず、神戸の鉄人プロジェクトというか、神戸の関係者がこちらに横槍を入れたとは自分は思っていない。実のところ、神戸のプロジェクトがあることは、最初に版権のお願いをしに行った時に聞いていた。当時は銅像という話で、それを踏まえての始まりだったし。
とはいえ、二つの日本のもの作り。あっちは大きさ的にも工場フル稼働だろうし、こっちは大きさなりの緻密な手作業で。同じ材料(?)で、二つの手法がぶつかる機会なんて滅多にない!!とかなり楽しみだった。
ひょっとして、除幕式とかあって、、、デカイ鉄人を覆う幕が降りたら、スネのあたりを小さい鉄人がガンガン殴ってたりしたら面白いな、、、と想像してゲラゲラ笑い。だったら、手くらい動かなきゃな、、、と。
実際に、10mの鉄人を作る事を、構造や作り方を検討して、、10mの人型のものを建てるのは、思った以上に複雑な構造検討が必要だったり。ほぼ永久に朽ちる事ないように、耐候性鋼板という鉄をチョイス、いざ叩いて作り始めたら、エライ硬くて難儀したり、、、自分の手作業ならではのノウハウを見つけて色々やってみただけに、違う作り方とかにスゲー興味がある。こちらは、問題発生してしまったけれど、自分自身、神戸の鉄人がどんなやり方でどう立ち上がるかは、本当に楽しみにしてる(嫌味じゃなくて)
それに、作る人は作る事だけをがんばってやってるハズ。そういう意味でも、出来上がるのを楽しみにしているので、神戸を悪く言うのは、、、無しにしてくれるととても嬉しいです。
今回の件で非常に複雑な心境ですが、製鉄所さんとの関係が悪くなった訳では無かった様なので安心しました。
実は私の父親が数年前までJEF千葉(川崎製鉄名時代ですね)勤務だったので、今回のお仕事をとても嬉しく感じていました。
私も、自身の仕事の関係でJFE千葉へ出入りさせて頂いていましたので、以前の工場見学した時のお話も懐かしい気持ちで拝見させて頂きました。
悔しい想いもされたでしょうけど、負けないでどんどん素敵なモノを創り続けてください。kogoroさんの作るモノ見ると何だか楽しくて元気になるから。
いろいろあると思いますけどコウゴロウさんはそのあたりを糧にして、もっと凄いものを作ってくれると思っています♪
上でValhalossさんも書かれてますが、版権も含めて権利者だけのエゴでこういう結果になるのはほんと情けないやら悲しいやら。鉄人が好きな人や見る側のことは全く考えてない。
自分も権利関係を扱う仕事をしている立場としては「大人の事情」ってやつに振り回されたり、突然無かったことにされたりは日常茶飯事で、さぞや悔しい思いをされているかと察します。
ですが、実際この「大人の事情」をクリアしてこそ「胸を張って世に出せる作品」だと思いますので(ボトムズなどはあれは反則+幸運の結果)作者様には今後も飽きることなく創作活動に励んでください。
速水さんは、過去、自分なりの解釈とかいって、設定資料集にとらわれずにプロポーションやラインを変える方です。
このたびマンガ原作を蹴ってオリジナルデザインのロボットに挑戦されるそうですっげぇ楽しみにしています。
コンセプトは「鉄の守護神」とか「高炉の守り神」とかでしょうか。安全軽視する者に鉄拳ならぬでこピン制裁を加えるとか?完成の暁には鉄関係者が年末年始に安全祈願をしに来たりして。模型やアニメの制作も決定済みとの事ですので発売されたら買わせて頂きます。
妄想はともかくオリジナルロボットはわりとまじめに実現して欲しいと思っていますのでこれからもがんばってください。
鉄板からさまざまな物が作られていく様を見てただただ「すげぇ」と思わされ、それからはkogoroさんの虜になってしまいました。

 

戻る

アイフルのサイトです。

アイフルのサイトです。