アイフルのサイトです。
バックナンバー 様々 債務 規制 概要 黒字 規定 全文 目的 株式 Foreigners 格付 産業 愛媛 安値 鳥取 株式 最高裁判所 自信 逃し 優位 行為 巨大 程度 集計 ソフト 年初来 最新 公開 事項

監督とは?/ アイフル

[ 381] イビチャ・オシム監督語録 | ジェフユナイテッド市原・千葉オフィシャルサイト
[引用サイト]  http://www.so-net.ne.jp/JEFUNITED/goroku/

「正直、去年は準決勝に進むことを期待していなかった。その中で予選リーグを通過し、準決勝まで進んだのだ。準決勝に残った4チームは実力が伯仲している4つのチーム。あとは何が起こるかはわからない。日本もワールドカップの予選を通過できるといいね。そう思っているよ」
「今回の試合で一番よかった部分が最初の40分間をしっかりと戦えたことだ。これからも試合は続くが、難しい試合、簡単な試合、どんな試合でも全力を尽くして、真剣に戦うということが、大事なことで、今回はそれができたことが一番の収穫なのだ。若い選手やいろいろな選手がいるが、とにかく、戦えたことが一番だ。要因を聞いているのはわかるが、選手が一生懸命戦うのは当然のことだ。何をさておいても、一番にやるべきことだ」
「マリオと巻はまったくタイプが違うので、巻は巻にしか取れないようなゴールの取りかたができるし、ディフェンスもするし、スペースを作ることもできる。欲をいえば、ほかにも選手はほしいが、ジェフはいつまでたってもジェフだから、自分たちの道をみつけてやるだけだ」
クロアチアが日本と同じグループになりましたが、クロアチアに対してどういう印象をお持ちですか?
「私はオーストラリアにいい印象を持っています。オーストラリアを忘れないでほしいという意味で、あえて答えを言いました。なぜなら初戦がオーストラリア戦ですから。ひとつ飛ばして聞かないでください。オーストラリアを飛ばすのはそんな簡単じゃないです。あんなに良いチームですから。その後がクロアチア戦です。その試合の後になったらクロアチアについて話しましょう(中略)わたしはいま日本にいるわけで、そういう意味では日本に気持ちがいっているのは確かなんです。そこで日本がオーストラリアに勝ったときに、あなたが私に『あなたが言ってることは間違ってたじゃないか』とそう言ってくれるほうが本当は望ましい結果だと私も思っているんです。ただ私はオーストラリアに対して注意深くやってほしいという思いで言っているだけで。ただあなたは注意しなくていいですよ。あなたが試合に出る訳じゃないので(笑)怒ってないですよね?」
「日本で言えば、例えば中盤に小野がいますよね。小笠原、中村、中田、それだけいてさらに、アレックスもいます。さらに前線でいえば、玉田、柳沢、いっぱいいるわけです。まあ誰が見てもこの6人は試合に出るべきだという選手がいます。ただ、そういう選手のうち、ディフェンシブな選手は一体いるのですか?全員攻撃的な選手です。誰がいったいディフェンスをやるんですか?サッカーは4人で守ることはできないです。
対戦相手が真剣にタイトにマークしてくるチームだった時に、そういうことができない。実際にサッカーというのは、バランスを保つために水を運ぶ役割をするような選手が必要になってくるわけです。そういう意味では同じことが実際このチームに対しても起こっているわけです。その話をさっきしていたわけです。福西ひとりで水が運べるでしょうか?福西が、まあトラックを運転して運ぶことはできますけど。だからチームのバランスというのはそういうことを言うのだと思います」
「マリオがきょうまで多くの試合で力を発揮していなかったことを考えれば、きょうの活躍だけでは決して十分ではない。これで全てを打ち消せるんだったらシンプルすぎる。ただ1試合で全てを打ち消せはしない。あとは、彼がきょうのような試合をなんども繰り返せることを期待している」
「うちは勝ったが、普段のレギュラー選手(巻、阿部)2人がいないということで、落ち着いたプレーができない。二人いないだけなのにだ。それが現実で、まだ成熟したチームではないということ。そういったことも周囲の人には見てもらえたと思う」
「みなさんは見たと思うが、うちは、ディフェンスの(斎藤)大輔が相手のゴール前まで攻め込んでシュートを放つシチュエーションが何度あっただろうか。水本も同じだ。何度攻め上がったか。これが、うちのやり方だ。うちが完全に1点を守りきるために、守るためのサッカーをするのは、次のステップだ。(最後に拍手がでると)拍手は代表チームにしてください」
「まず、アルビレックスというのは、すごく観客が多く、環境がいい。そういう中でお互いが戦って、いい試合をしたと思う。今は、日本中が代表のほうに気がいっていて、ナビスコカップのはあまり注目されていない。そういう環境でありながらも、実際にここで2つのチームがいい試合をしたというのはいいことだと思う。前半はアルビレックスのほうが完全にいいプレーをしていた。簡単にプレーし、どんどん攻めて、すごくよかった。あとは、機能していた寺川とシルビーニョに疲れがでて、彼らがプレーをしなくなったことから、うちもいいプレーをしはじめた。結果的には互いにチャンスはあった。それを決めきれなかった。残念なことではあるが、うちは、巻がいないということで、危険なプレーができなかった。それがうちの欠点だ」
「大事なのは、1試合、1試合気持ちを切り替えてやるということ。浦和戦に勝った。だけど浦和戦は終わっているのだから。そこから、またあらたな気持ちで1つ1つ試合に臨まないといけない。」「うちには何か足りないものがあるから、大宮戦や福岡戦で勝ち点を失った。それを忘れてはダメ!だからこそ、自分たちがしっかりやるということに耐えられないのであれば、サッカーなんてやめたほうがいい。それが続けられないのなら・・・そうでなければ成長していけないわけだから。」
「タイトにマークにつけていない。もう少し厳しくつこう。今は1-0で勝っているが運がよかった。攻撃は悪くない。もう少しコンビネーションを使って、落ち着いてつないでいこう」□試合後の監督会見「試合の前に、今日は引き分けになるよと誰かが言ってくれればよかったんだけどね。こういう結果になって、まあそれでもよかったけどね。コメントする内容を探しているけど、結局サッカーとは難しいスポーツだということだ。試合が続いていて、選手が疲れているという面はある。ただ、疲れというのは身体的部分だけではなく、メンタル的なものまで鈍らせて集中できなくなってしまう。それが今日の試合の最後に出たと思う」
「試合の感想は、あなたたちメディアが書いてくれるでしょう。私が何をいっても、あなたたちは好きなように書くでしょうから、あまりいうことはありません。短くいえば、私も驚いた。正直いって、このような対戦相手に対して、これほどテンポのいいサッカーができるとは思わなかった。」
「ウチは守りにいったのではなく、しっかりプレーできたのが大きかった。その中で、ワールドカップの候補に入っている二人を後押しするわけではないが、客観的に見ても素晴らしいプレーをしていたと思う。私のプライベートな考えだけどね」
前半、ゴールネットを揺らしてノーゴールだったが、後半、イヤな感じはしなかったか。ハーフタイムでどんな指示をしたのか。
「レッズに対して、とにかく前半の時点で0-0ということ自体に意味がある。ウチはバルセロナじゃないんだし、レッズに対して前半に3点取るようなことはない。また、逆に前半の時点で0-0だったということも、少しウチに運があったといえるだろう。ずっと0-0が続いたとしても、最後に相手をだますように点を取るのがウチの方法だったと思いますよ。」
実際には若い選手もいるし、ジェフの未来を担う貴重なプレーヤーだ。毎日、練習や何かしらの試合をやっているわけだが、今日は空いているポジションに入ってくるだけのプレーを見せた選手がいなかった。ただ、若い選手たちが、このような場所を埋めてくれることを願っている。
「スケジュールがタイトなのはわかっている。もしかしたら今日から3連敗することも考えられる。そうなってから言い訳をしないように!スケジュールだとか、相手が、とかそんなものは言い訳にならない。それは相手も同じなのだから。」
「今日のゲームは特に大事!そのまま大分戦につながるからだ。それをよく意識しなくてはいけない。そして浦和・横浜と続くゲームで、勝てるかどうかで下位争いするか?上位争いするか?展開が違ってくる。我々はあまりにもホームで勝ち点を失いすぎた・・・どうだろう?おだやかな生活を送りすぎてはいないか?サポーターはまだ拍手をくれるが、もうそんな状況ではない。終わったことは変えられないが、未来は変えられる。自分たちのプレーに責任を持たなくてはいけない。」
「残念なことは、最後に結果がひっくり返らなかったこと。うちの選手にとって、あのプレーの内容では、逆に結果がひっくり返ったほうがよかったと思っている。選手たちには言うべきことを言った。それとここで話すこととは別だけどね。」
「一番最初にもいったが、今日のゲームはすごくいい経験になったし、もっといい経験をするには、逆転負けをしたほうがよかった。そうすれば、選手もどういうプレーをするべきか、何をしちゃいけないのかがよくわかったはず。本当に逆転されればよかったと思っている。」
「両チームが満足するとともに、両チームが嘆いてもおかしくない結果だった。ゴールが転がったほうに勝ち点が転んだわけだが、両チームにチャンスがあったし、両チーム失点してもおかしくない場面があった。ウチは点が入らなかったが、正直、内容的にはいい試合だった。ジュビロは調子が上がっているから、これから対戦するチームは大変じゃないかな。ウチに関して、あとはいうことはない。ただ、ケガの関係で実力を発揮できない選手がいたし、あるいは何人か普段どおりのプレーをできない選手もいた」
「巻に関しては、技術的にすごく成長したと思う。トラップやキープ、あるいは体を張るプレーに関してもそうだ。あとはドリブルも成長すればいいが、ドリブラーとは成長するものではなく生まれるもの。それに、そういうものは役割分担かもしれないし、とにかく体を張る巻のプレーは重要といえる。」
「確かに私は、失点をゼロに抑えろといったことはない。試合だから、可能性的にはゼロに抑えることもあるだろうが、先ほどいったように、よくないプレーをしても無失点で終えることはあるし、いいプレーをしても負けることがある。今日はいいプレーをして失点ゼロで終えたといえるだろう。」
〔FC東京の想定される動きをボード上に示し、それに対してどのように対応するのかを何パターンも指示したあとに・・・〕 この上(ボード上)で示すことは簡単だが、グラウンドではこう簡単にはいかない。選手同士、話し合って解決をすること。
「今のところうまくいっているが、自分たちでリズムを崩すことはやめよう。同じミスを繰り返してはいけない。ちょっとしたことで流れは変わる。後半はタイトにマークするところから始めよう。相手も何かを変えてくるはず。しっかり対応しよう」
「3-0でリードしていたとはいえ、あのような攻撃を受け、負けていてもおかしくなかった。流れがFC東京にいかなかったのがラッキーだったといえる。ウチの何人かは集中力が切れ、何人かはうぬぼれたプレーでボールを失っていた。そういう意味では負けても不思議ではなかったわけだが、逆にいえば、こういうチームに対して一時は3-0でリードしたわけだから、内容的にも勝てた試合だといえる」
「なぜ皆さんは、試合が込み入ってくると疲労のことを持ち出すのか。彼らはプロだ。たとえ試合がなくても練習はするわけだし、ときには練習のほうがきつい場合もある。疲労が溜まっているというのは言い訳にならない。スタジアムは彼らが仕事をする場所だ。」
「リーグ(セレッソ戦)で少し良いプレーができるようになったが、まだ厳しい。まず自分たちのゲーム・プレーを心がける。だからこそ自分たちのプレーをするチャンス(ゲーム)があるのだからそれをみせなくてはいけない。観客は今考えている状態。初めはスタジアムがいっぱいだったが少しずつまた減っている。そこを注意深く考えなくてはいけない。」
「よくない。全員マークが離れている。全員が足元でボールを止めてパスをしている。遅い。まずは、中盤がタイトにマークをすること。ボールを奪ったら動いてボールをもらえ。すべりやすい。シュートを簡単に遠くから打たせないようにしよう」
「(今日の試合の感想をお願いしますという言葉に対して)何をお願いするのですか? ここは教会ではないので、何かをお願いするのはやめてほしい。私が何かを言うのを待つのではなく、まずは記者のみなさんが考えてほしい。私が逆に聞きたいぐらいだ。私は何が起こったか全部知っている。」
「観客にとってはすごく面白い試合だっただろう。ただし、監督にとっては厳しい試合だった。普段試合に出ていない選手にとって、今日はとてもいい機会だった。彼らは試合の流れや実戦が足りなかったからね。本人たちにとっても、何ができるかわかったと思うし、監督やスタッフにとっても見ることができたのはよかった。」
「立ち上がりの20分はよかった。それ以外は何もしていない。ボールを動かすのが遅い。もう一度、マークを確認してしっかりとつくこと。中盤でマークをつききれていないところからはじまっている。怖れず、確実につないでいこう。ボールを持ったらどんどんしかけよう」
「両チームともに若い選手を使い、メディアのみなさん、観客のみなさんがそういったゲームを見れたのはよかったと思うし、うちのチームにとっても、どこが欠点で、どの選手に何ができるといったことを把握できたのはよかった。」
「自分のプレーに責任をもって、ディフェンスをしたが、彼はあのように引いて守るべき選手ではない。彼はうちのチームのでは珍しく、1対1で勝負できる選手。本来ならば、もっと前線で彼の力を発揮してほしかった。私は、彼が何をできるかはわかっている。そうじゃなく、ディフェンス面やしっかりと走ること、走るために準備することをやってもらいたいと思う。」
「まずはこうやって落ち着いて考えることが重要!私はできると考えているから同じことを言っている。相手が上かどうかではなくて、我々が自分のサッカーができるかが重要!走ることをサボってプレーして成り立つサッカーなど世界中どこを探しても、そんなチームはない。」
「君たちは何か勘違いをしている。自分だけが良い生活をして、良い車に乗っていれば良いということは絶対にない。サポーター・街・市原市・千葉市のためにも最高のプレーをみせないでどうする。」
「首にナイフを突きつけられた、ギリギリの状態だったといえるだろう。その中で確実にプレーするのは難しい。あるいは今の質問に対して答えが難しいのは、プレー中にミスをするのはウチだけではないからだ。」
「ミスをした選手は試合に出ることができなくなる。競争を高める意味ではいいことだろう。ただ、ウチはチェルシーでもアーセナルでもバイエルン・ミュンヘンでもない。レッズやガンバ、マリノスでもない。選手は足りない。ビッグクラブならミスした選手の代わりに新しいプレーヤーを買ってくればいいが、ウチはそうもいかない。今いる選手で戦っていかなければならないし、結果的に最後は同じ選手が試合に出ている。ただ、それでもチームが変わらなければ、何らかの手を打たなければいけないだろうけどね。」
「ベンチから「疲れているか?」と聞いても誰もダメとは言わない。だがベンチから見ていてマークができていないから聞いているのだ。交代することは恥ずかしいことではない。チームのためにもそこを良く考えてほしい。」
「ジェフのサポーターたちには、グラウンドに立ってプレーをしているのはジェフだけではない。対戦相手がいて試合が成り立っているわけで、そこで具体的にうちがどれほどのチームなのか、2部から上がってきたアビスパ福岡とか、試合に勝っている浦和レッズとか、名前は関係ない。どんな相手だろうが、自分たちと、対戦相手がいるなかでやっていること。そこを理解してほしい。」
「このチームはまだ熟してないといえる。いつもいってることだけどね。いつもそうだが、このチームは流れがいいときはいいプレーをするが、厳しいシチュエーションになってプレッシャーがかかったときには力を発揮できない。ただ、選手のせいだけにすることはできない。プレッシャーの中でプレーできる選手もいれば、できない選手もいる。それが、うちの選手の一人ひとりのキャラクターであり、その中でいまそういうことができない状態なので、見ていかないといけないし、そこが重要なことだ。人生では何が起こるかわからないので、このような状況が続けば、もしかしたら、降格争いをするかもしれない。」
「逆に、私がいいたいのは、ジェフはほかに選手いない。常に、一番いい選手を選んでいる。そういう意味では正しいことをやっている。選手を代えることは難しいことではない。ただ、実力の低い選手を出して、実力の高い選手をベンチに座らせるのはサポーターに対してもメディアに対してもいいことではないと思っている。このまま、うまくいかなかったら、何かをするしかないけどね。」
「我々だって危険なことのできるチーム。自分たちのスタイルは崩さずにあいてのスタイルに合わせていろいろなことができるチーム。そういう選手がそろっているはず。自身をもってプレーしてほしい。」
「タイトにマークして相手にプレーさせないこと。10mも離してプレーをしている選手がいるようでは、勝利なんて転がり込んでくるはずがない。要はパニックにならずに恐れずプレーができる冷静さをキープしよう。そして走ること!忘れるな!」
「もう正月は終わったと思っていたが、彼らはまだ正月気分のようだ。客観的に見ても選手に言うことはない。やれることを全部やって2-0でリードしていて、その時点で相手は終わっていたはず。そこから簡単にゴールを失って、このような結果になった。ただ、他に代える選手もいない。今はこれを耐えるしかない。選手を怒鳴ったり、あるいは何かを言うことは正直ない。ただ、言えることは、一つ一つのプレーに選手が恐れをなしている。」
「何人かの選手は一人前になったと思っている。ナビスコカップの優勝でうぬぼれが生じている。忘れるべきでしょう。終わったことです。カップ戦で優勝したなら、本来であれば、その後の試合ではもっと走って証明していかなければならない。もちろん、このことは選手に伝えたし、目を覚ましてほしい。」
「ペナルティエリア内で競り合うということは結構難しいものだし、練習できない部分でもある。ウチは若い選手と対戦して練習しているが、かといってアルディージャの選手を連れてきてトレーニングするわけにもいかないからね。競り合い方を身につけるには、練習だけでは十分ではないのだ。」
オーストリアはヨーロッパの中でもレベルの低いリーグ。そのチームにあのような負け方をして、Jリーグのカップ戦ウィナーはこの程度なのかと思わせてしまったのが悲しい。(中略)この危険な状態は、去年の天皇杯(セレッソ戦)から始まっている。クラブ全体が去年の成績に満足しているフシがある。
皆さんが上を向いて聞いてみてください。ひょっとすると答えが返ってくるかもしれませんよ(笑)。私の口から、今季に関して何ができるかは言いにくい。他のチームは大きな補強をしてきた。たくさんのチームが上位を狙っているし、白熱した争いになるのは間違いないだろう。そういう意味で、ジェフは今までよりも大変なシーズンだと思っている。今季、ウチがどういうシーズンを送れるのか、誰とも約束はできないしウソもつけない。
「わざわざこの口からウソはいえません。多くの人を裏切ったり、ウソぶったりするわけにはいかないのです。もちろん、サポーターの皆さんにもウソをいうことはできない。ここ2、3年、ウチは15〜16人の選手で戦ってきました。このことはポジティブにも考えられますが、同じメンバーが同じ力を発揮できるかどうか分からないもの確かです」
「個人の抱負は別にない。私というより、全体として世界のバランスが取れたらいい。結構、不幸な出来事が多い。日本は生活水準が高く、その意味では幸運だ。世界には生まれてくること自体が不幸だということがまだまだある」
「なぜ、若い人だけへのメッセージなのか。当然、街を発展させるためには若い力が必要だ。問題は若者が力を発揮できる場所があるかどうかだ。そんな場所がない、若者がどんどん外に出ていくようにならないような街にするのが大事だ」

 

戻る

アイフルのサイトです。

アイフルのサイトです。